導入事例
Voice of オクレンジャー

社会医療法人財団 慈泉会相澤病院様

事業者名社会医療法人財団 慈泉会相澤病院様
- 業種医療福祉
- 利用規模2,000ID
相澤病院は、明治41年の創立以来、地域で暮らす皆様の健康と安心のために、24時間365日の救急医療や集学的がん治療を中心として、継続的にチャレンジし続けている病院です。
また、人間ドックや健診サービスを行う相澤健康センター、在宅における医療・介護・福祉サービスを提供する地域在宅医療支援センター、臨床研究と医療人を育成する医学研究研修センター、脳画像研究所を併設しています。
01安否確認サービスの導入を検討するきっかけを教えてください。
前々から補完的に使える緊急連絡網を必要としていました。 というのも電話だけでは職員への連絡をカバーしきれない部分があるからです。そんな時、タイミング良くオクレンジャーを案内されました。

02オクレンジャーを採用した決定ポイントを教えてください。
人事異動などの管理や修正が一括で簡単にできる点や、利用者の登録方法が簡素であり、管理側で利用者のメールアドレスなど個人情報を管理する必要がないことが決定のポイントでした。
当院の場合は、用途を災害時に限定しているので費用の負担が軽いこともポイントでした。
03オクレンジャーをご導入してからの効果を教えてください。
平成26年2月に起きた豪雪災害で利用した時のことをよく覚えています。
除雪業者の手配が困難な状況が数日続き、職員駐車場の除雪が間に合わなかった時に、その状況を職員に一斉連絡できたのは助かりました。
おかげさまで混乱を最小限に抑えることができました。
また、防災訓練を定期的に行っていますが、職員の安否情報をエクセル形式でダウンロードし、部署別に集計できるため便利です。
04オクレンジャーに対するご要望などをお聞かせください。
ますます使いやすいオクレンジャーになることを期待しています。
パスカルより
ご期待に添えるよう、今後も改良を重ねて参ります。
この度はインタビューにご協力頂き、ありがとうございました。
その他の導入事例
無料トライアル申込み
オクレンジャーの無料トライアルはこちらからお申し込みください。
お電話からのご相談も承っています。
なおメールでのお問い合わせは、ocrenger@pasmail.jpまでご連絡ください。
製品に関するご意見、ご不明点、
不具合などがございましたら、
ヘルプデスクまでお気軽にご連絡ください。