「新型コロナウイルス」
第2波・第3波の備えに!
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、予断を許さない状況が続いています。
第2波・第3波への危機感も高まる中「今こそ」本気で備えを検討するときです。
新型コロナウイルスとは?どんな使い方があるの?
緊急連絡網・安否確認システム「オクレンジャー」
もしも…!のときの企業存続の備えはできていますか?
地震や台風、大雨などの異常気象などの自然災害、パンデミック(インフルエンザ、新型コロナウイルス)、テロなど今や企業の存続を阻むリスクは多様化しています。
これらのような緊急時においても、重要な業務が中断しないこと、中断しても短い期間で再開することが望まれています。
BCP(事業継続計画)の第一歩となる、従業員の安否確認の手段や緊急連絡網の整備はできていますか。
緊急連絡網・安否確認システム オクレンジャーとは
災害時の安否確認や緊急連絡をパソコン・携帯電話(スマートフォン)で簡単スピーディーに行えるクラウドサービスです。
自動配信や自動集計、直感的に操作のできる専用アプリなど、運用開始より10年以上の実績で培った「お客様目線の使いやすさ」を追求、実現したシステムです。
BCPの緊急連絡から日常連絡にも活用できることから、企業、病院、公官庁、学校、サークルなど幅広い団体でご利用いただいております。
安否確認から日常連絡まで自由にメッセージを作成して配信します。
あらかじめ指定した条件(震度、発生エリア)と気象庁から発表された地震情報が合致した場合に、自動で安否確認メッセージを配信します。
社員・従業員などのユーザーの回答結果に基づき、回答人数や回答別人数などが自動集計され、表と円グラフを表示します。
社員・従業員などのユーザー同士で自由に投稿できる掲示板です。「災害掲示板」としても利用できる情報共有の場です。
あらかじめ指定した条件(震度、発生エリア)と気象庁から発表された気象情報が合致した場合に、警報・注意報・特別注意報の通知や、安否確認メッセージを配信します。
あらかじめ設定した安否確認メッセージや緊急連絡を送信するための専用アプリです。外出中にメッセージを配信したい際におすすめの機能です。
災害時や緊急時に、従業員が所有する携帯端末のGPSと連携し、位置情報を取得できます。回答結果をもとに従業員の現在地を知ることができ、指定範囲内の従業員へメッセージを配信できます。
従業員とその家族間のみで使用できる「家族用災害伝言板」です。従業員が自分の家族の安否確認を行うために利用できます。
安否確認システム オクレンジャーの人事データを運用して、厚生労働省が定める職業性ストレス調査を実施できます。
コラム
在宅避難という選択肢
皆さんは「在宅避難」という言葉をご存じですか。 「在宅避難」とは大規模な自然災害などが発生した時にあえて避難所に避難せず、 自宅にとどまることをいいます。 コロナ禍で感染症への不安がある今、この「在宅
詳しくみる
まずは無料トライアルをお試しください!
まずは2週間の無料トライアルで全ての機能を体験してください。
地震・気象自動配信機能といった緊急連絡・安否確認に必須のオプションや、専門スタッフによるヘルプデスク も自由にご利用いただけます。
導入に関するご質問、資料のご請求等は、お電話またはお問合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
無料体験版のお申込みもこちらからお気軽にお申込みください。
オクレンジャーCM
パスカルCM
「ツナガル」編
「パスカル30周年、オクレンジャー30万人」編
「iPhoneアプリ」編
「アンドロイドアプリ」編
「いつもつながっている」編
「広がっています」編
「ストレスからの解放」編
緊急連絡網・安否確認システム「オクレンジャー」を安心してご利用いただくために