about 機能と特徴

安否確認システム 
オクレンジャーの機能一覧

地震、津波発生時に役立つ機能

標準 地震自動配信

地震自動配信

気象庁の地震情報と連動しています。あらかじめ設定した震度・エリアに合致した地震が発生した場合、
安否確認メッセージが自動で配信されます。

標準 津波自動配信

津波自動配信

気象庁の津波情報と連動しています。あらかじめ設定した予報区(〇〇沿岸)と合致した大津波警報、津波警報・注意報・予報が発令された場合、
安否確認メッセージが自動で配信されます。

標準 掲示板

掲示板

従業員同士で情報共有できるツールです。メッセージのほか写真・動画の投稿が可能で、被災状況を共有するなど緊急時における「災害掲示板」として活用できます。

標準 自動集計

自動集計

社員・従業員からの回答内容を自動で集計する機能です。メッセージの既読人数や回答人数、回答結果の集計も自動で行えます。集計の結果は、円グラフや数字で表すことができ、Excelファイルでのダウンロードもできます。

標準 アプリ受信

アプリ受信

専用アプリでいつでもどこでも安否確認の返答ができます。見やすく直感的に操作できるデザインで、誰でも簡単に利用できます。
ダウンロードできる端末台数の制限もありません。

オプション GPS連携

GPS連携

スマートフォンのGPS機能を利用し、管理者は地図上(Google Map)で、従業員の位置情報を確認することができます。
指定範囲内にいる従業員の人数を把握したり、そのメンバーへの危険回避指示や緊急参集指示など、次のアクションを起こすための二次連絡方法として活用できます。

オプション 家族の安否確認

家族の安否確認

従業員の家族にも安否確認メッセージを同報できます。
従業員の任意で、家族の安否確認を実施することもできます。
家族の安否情報は、従業員本人にのみ開示され、会社側では閲覧できない仕組みのため、従業員は安心して利用できます。

オプション 管理者アプリ

管理者アプリ

事業所で火事や停電などが発生した場合、あらかじめ設定された緊急連絡用ボタンをワンタッチ操作するだけで簡単に素早くメッセージを送信できる専用アプリです。ビルの管理室や工場の守衛室などで活用できます。

標準 プライベート配信

プライベート配信

従業員個人があらかじめ設定した地域で災害が発生した場合にも、安否確認メッセージが自動で配信されます。出張者が多い、テレワークやワーケ―ション実施中の企業・団体で活用できます。

気象災害時(風水害・土砂災害等)
役立つ機能

オプション 気象自動配信

気象自動配信

気象庁の特別警報・警報・注意報と連動しています。
あらかじめ設定した気象情報種別や発表エリアと合致した場合、安否確認メッセージが自動で配信されます。

オプション NEW 記録的短時間大雨情報自動配信

記録的短時間大雨
情報自動配信

数年に一度しか発生しないような短時間の大雨が観測・解析されたときに気象庁から発表される記録的短時間大雨情報と連動しています。あらかじめ指定した発表エリアと合致した場合に、安否確認メッセージが自動で配信されます。

オプション NEW 土砂災害警戒情報自動配信

土砂災害警戒情報
自動配信

大雨により命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況になったときに、気象庁・都道府県から発表される土砂災害警戒情報と連動しています。あらかじめ指定したエリアと合致した場合に、安否確認メッセージが自動で配信
されます。

オプション NEW 指定河川洪水予報自動配信

指定河川洪水予報
自動配信

国土交通省、都道府県と気象庁があらかじめ指定した河川で、氾濫やその危険について発表される指定河川洪水予報と連動しています。あらかじめ指定したエリアまたは河川と合致した場合に、安否確認メッセージが自動で配信されます。

オプション NEW 熱中症警戒アラート自動配信

熱中症警戒
アラート自動配信

環境省・気象庁から発表される熱中症警戒アラートと
連動しています。
あらかじめ指定したエリアと合致した場合に、熱中症アラート情報(暑さ指数や予想最高気温、予防行動)を自動で配信することができます。
※対象期間は4月から10月

標準 自動集計

自動集計

社員・従業員からの回答内容を自動で集計する機能です。メッセージの既読人数や回答人数、回答結果の集計も自動で行えます。集計の結果は、円グラフや数字で表すことができ、Excelファイルでのダウンロードもできます。

標準 掲示板

掲示板

従業員同士で情報共有ができるツールです。メッセージのほか写真・動画の投稿が可能で、被災状況を共有するなど緊急時における「災害掲示板」として活用できます。

標準 アプリ受信

アプリ受信

専用アプリでいつでもどこでも安否確認の返答ができます。見やすく直観的に操作できるデザインで、誰でも簡単に利用できます。
ダウンロードできる端末台数の制限もありません。

オプション GPS連携

GPS連携

スマートフォンのGPS機能を利用し、管理者は地図上(Google Map)で、従業員の位置情報を確認することができます。
指定範囲内にいる従業員の人数を把握したり、そのメンバーへの危険回避指示や緊急参集指示など、次のアクションを起こすための二次連絡方法として活用できます。

オプション 家族の安否確認

家族の安否確認

従業員の家族にも安否確認メッセージを同報できます。
従業員の任意で、家族の安否確認を実施することもできます。
家族の安否情報は、従業員本人にのみ開示され、会社側では閲覧できない仕組みのため、従業員は安心して利用できます。

オプション 管理者アプリ

管理者アプリ

事業所で火事や停電などが発生した場合、あらかじめ設定された緊急連絡用ボタンをワンタッチ操作するだけで簡単に素早くメッセージを送信できる専用アプリです。ビルの管理室や工場の守衛室などで活用できます。

標準 プライベート配信

プライベート配信

従業員個人があらかじめ設定した地域で災害が発生した場合にも、安否確認メッセージが自動で配信されます。出張者が多い、テレワークやワーケ―ション実施中の企業・団体で活用できます。

その他(日常業務等)

日常

標準 自動配信

手動配信

任意に作成したメッセージを配信することができます。
日時を指定して自動配信する予約機能や、アンケート機能、テンプレート機能、匿名で回答できるメッセージの配信機能など、緊急と日常の両面で活用できる機能が備わっています。

オプション 連絡フォーム

連絡フォーム

従業員から会社へ連絡できる機能です。
日々の体調報告や遅刻・欠席連絡など、用途に合わせてフォームのカスタマイズが可能です。

オプション ストレスチェック

ストレスチェック

厚生労働省推奨の職業性ストレス調査票を用いたストレスチェックが実施可能。
事務担当者の質問票配布や回収、集計の手間を省く事ができます。

オプション NEW アルコールチェック

アルコールチェック

道路交通法施行規制に定める、アルコール検知器を用いた酒気帯び確認の報告や管理が可能。
Bluetooth連携機能により、アルコール検知器の結果をオクレンジャーに自動送信できます。

その他便利機能

オプション NEW WEB API

WEB API

オクレンジャーと他システムをつなぐデータの出入口(オクレンジャーAPI)を提供します。
人事・労務・給与など他システムとデータ連携するプログラムを用意することで、
オクレンジャーの従業員情報を他システムから自動で更新できます。

オプション NEW 自動翻訳

自動翻訳

メッセージ、掲示板、スケジュール、連絡フォームの入力内容を自動翻訳できます。
対応言語は次の13言語です。
外国籍の従業員がいる企業・団体に便利な機能です。
英語、中国語、ベトナム語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、ネパール語、インドネシア語、ミャンマー語、タイ語、マレー語、日本語

標準 メール受信

メール受信

アプリのほか、メールでのメッセージ受信も可能です。通知されたURLからメッセージ内容を確認し、安否回答することができます。管理者が従業員のメールアドレスを収集する必要はなく、登録されたアドレスは管理者でも閲覧することが
できません。

reason of choice オクレンジャーはここが違う! 選ばれる理由

災害に強い安定した
インフラ

日本国内で大規模な災害が発生した場合でも、安定的にサービスを提供するため、サーバーを国内外(海外2カ所・国内1カ所)のデータセンターに設置。
システムの冗長化を図っており、安心してご利用いただけます。

機能一覧をみる

豊富な自動配信機能

地震、津波、暴風、豪雨など自然災害が発生しやすい日本国土の状況にあわせ、
地震、津波、気象、土砂災害や風水害等の自動配信機能も搭載しています。

機能一覧をみる

「カンタン」「使いやすさ」
を追求

利用開始時は、専用QRコードを読み込むだけでスタートできます。
携帯端末の操作が詳しくない方や不慣れな方にも、直感的に素早く操作ができるインターフェイス(UI)にしています。

災害時以外の利便性
(拡張性)

人事異動、弔事連絡、注意喚起などの大事な連絡から、社内アンケートや行事の出欠等、日常業務にも利用できます。
各企業・団体に義務化されたストレスチェックやアルコールチェックにも
対応しています。
※義務化対象企業・団体には基準があります。

機能一覧をみる

業界屈指の
カスタマーサポート体制

導入時は無償で説明会を実施しています。
導入後は管理者・利用者問わず、何度でも電話・メール・チャットにてヘルプデスクへお問い合わせいただけます。

お客様サポートを見る

AIには真似できない、
人間味あふれる営業担当が
対応致します

経験豊富な担当者がサービス稼働まで
しっかり伴走します。
登録率、回答率の向上にも貢献します。

セキュリティ体制

万全なセキュリティ体制

開発元である株式会社パスカルは「情報セキュリティISO27001」を承認取得しており、情報漏えい等のリスクに十分に配慮した運用を行っています。
運営管理は外部委託を一切しておりませんのでお客様情報が当社外に出ることはありません。

個人情報の収集

個人情報の収集・管理不要

従業員本人がアプリまたはメールアドレスの登録を行うため、管理者が個人情報を収集・管理する必要はありません。
また、従業員が登録した個人情報は管理者は閲覧できません。
個人情報に関するトラブルを心配することなく安心してご利用いただけます。

特許取得

日本初 特許取得済
緊急連絡網・安否確認システム スマホアプリ

メールアドレス・電話番号を一切使用せず連絡網を構築できる「オクレンジャースマホアプリ」は特許を取得。

オクレンジャーの特徴/他社比較

オクレンジャー 大手警備系 S社 システム開発 T社 システム開発 A社
契約ID数 1ユーザー単位 1ユーザー単位 50~1000ユーザーまで段階 ~1000名まで50名単位
ユーザーが登録できる端末台数、
メールアドレス数

無制限

制限あり

制限あり

制限あり
サーバーの所在地 国内1か所、海外2か所 関東、関西各1か所 国内1か所、海外2か所 国内外複数
ファイル添付
(写真・動画/書類など)

写真、動画、書類など

掲示板のみ
配信メッセージの自動翻訳
13か国語対応
地震情報のエリア区分
都道府県・地域・市区町村

都道府県

都道府県・188地域

都道府県
GPS連携
風水害対応
気象(特別警報・警報・注意報)
土砂災害警戒情報
記録的短時間大雨情報
指定河川洪水予報

気象(特別警報)のみ
サポート対応
管理者、利用者とも対応

管理者のみ対応

管理者のみ対応

管理者のみ対応
サービス品質保証制度(SLA)

動作環境

パソコン

推奨WEBブラウザMicrosoft Edge44以降/Google Chrome 74以降/Firefox 66以降

スマートフォン

推奨WEBブラウザAndroid:Google Chrome/iOS:Safari スマートフォンアプリ(推奨)

推奨OSバージョンAndroid:8.0以降/iOS:12以降

  • 動作環境に記載されているブラウザの種類は、ブラウザのサポート終了・改良などの理由により予告なく変更される場合があります。
  • SSL通信対応機種を推奨致します。
  • ドコモのSMS、auのCメール、ソフトバンクのskymail等には対応しておりません。
  • 携帯電話の機種によっては一部利用できない場合がございます。

trial 無料トライアル申込み

オクレンジャーの無料トライアルはこちらからお申し込みください。
お電話からのご相談も承っています。
なおメールでのお問い合わせは、ocrenger@pasmail.jpまでご連絡ください。

お電話でのお問合せ

0267-66-1383

受付時間 平日9:00~17:00

会社・団体名必 須

※入力必須項目です

お名前(姓のみでも可)必 須

※入力必須項目です

メールアドレス必 須

※入力必須項目です

住所(都道府県)必 須

※入力必須項目です

電話番号必 須

※入力必須項目です

利用想定人数必 須

※入力必須項目です

資料の送付を希望する

希望する

導入予定時期

お問い合わせ内容

オクレンジャーを知った
きっかけをお選びください

ご入力いただきました情報につきましては、個人情報保護方針に則りお取扱いします。

オクレンジャーの利用料金はこちら

製品に関するご意見、ご不明点、
不具合などがございましたら、
ヘルプデスクまでお気軽にご連絡ください。

0267-66-1383 ocrenger@pasmail.jp

平日9:00~17:00(土日祝休)