導入事例
Voice of オクレンジャー

社会福祉法人前橋市社会福祉協議会様

事業者名社会福祉法人前橋市社会福祉協議会様
- 業種医療福祉
- 利用規模400ID
地域の住民やボランティア、福祉・保健等の関係者、行政機関の協力を得て、福祉のまちづくりをめざす民間の団体です。1951年に民間の社会福祉活動の強化を図るため、全国、都道府県レベルで誕生いたしました。
その後、市区町村への組織を拡大し、福祉活動の参加をすすめながら、現在まで、一貫して地域福祉活動の中心的役割を果たしてきました。
運営の原則は、地域の住民、社会福祉の関係者などの参加・協力を得て活動するのを大きな特長とし、民間組織としての自主性と広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性という、二つの側面をあわせ持った組織です。
01安否確認サービスの導入を検討するきっかけを教えてください。
BCP(事業継続計画 )を策定するにあたり、災害発生時の職員の安否を速やかに把握し、いち早く初動体制をとるため導入しました。

02オクレンジャーを採用した決定ポイントを教えてください。
気象自動配信において警報等の解除時の自動配信機能があることと配信の対象地域を市町村毎にエリア設定が出来ることです。
03オクレンジャーを導入してからの効果を教えてください。
昨年7月から、オクレンジャーを活用した所属係員等の集計・報告レクチャー及び安否確認訓練を実施しています。自然災害の発生に対して、何か備えなくては、という意識が芽吹いてきたように感じています。
04今後のオクレンジャーの展望をお聞かせくださいませ。
年4回の安否確認訓練の他、職員向けニュースレターの発信や避難訓練での活用を考えています。
パスカルより
オクレンジャーをBCP(事業継続計画 )の策定に盛り込んでいただき、安否確認訓練等でも利活用していただきありがとうございます。
オクレンジャーは、お客様により便利にお使い頂くため、新機能の追加や既存機能の改善を定期的に行っております。管理理画面の操作方法に限らず、職員様の日々の操作においてもご不明点等ございましたら、オクレンジャーヘルプデスクもサポートさせていただきますので、ぜひご活用ください。
この度は、インタビューにご協力頂きまして、誠にありがとうございました。
その他の導入事例
無料トライアル申込み
オクレンジャーの無料トライアルはこちらからお申し込みください。
お電話からのご相談も承っています。
なおメールでのお問い合わせは、ocrenger@pasmail.jpまでご連絡ください。
製品に関するご意見、ご不明点、
不具合などがございましたら、
ヘルプデスクまでお気軽にご連絡ください。